Entries
やっと暖かくなって来ました
やっと暖かい日が増えてきた今日この頃、
皆様如何お過ごしでしょうか?

懐メロライダーこと岡田です。
先日はツーリングをさせて頂きました。
前日は、長い冬眠のためバッテリーが上がったバイク
の押しがけをし
心臓が飛び出るような苦しみを味わってしまいました

長洲港からフェリー
で雲仙市に渡り、
国見町にある「神代小路」旧鍋島藩の武家屋敷を
観光しました。
古木のおおきな
桜と梅は
名物らしいのですが未だ咲いておらず残念でした。
それを見に多くの人が訪れるそうです。
鹿児島の知覧町を思い出す風情です。

その次は佐賀県鹿島の裕徳神社へ。
初めて訪れたのですが、
こんなに大きいとは予想していませんでした。
中国の小林寺を連想させるような造り構えに、
ちと血が騒ぎました
世界平和と交通安全と商売繁盛他・・・
書ききれないほど多くお祈りしました。
少ないお賽銭で
。

そのあとはお土産商店街へ行き、
手ぶらで帰ると文句言われるので羊羹買いました。
いまにも寅さんが出てきて
「おいちゃん、おばちゃん、さくら
」と声が聞こえてきそうな
風情のある風景に酔いしれ
た後、
レンタルDVDの映画「男はつらいよ」が
返却日3日過ぎていた事思い出し
、
ちと肩を落として
帰路につきました
「物忘れをしませんように」とお祈りするの忘れていました
。
皆様如何お過ごしでしょうか?

懐メロライダーこと岡田です。
先日はツーリングをさせて頂きました。
前日は、長い冬眠のためバッテリーが上がったバイク

心臓が飛び出るような苦しみを味わってしまいました

長洲港からフェリー

国見町にある「神代小路」旧鍋島藩の武家屋敷を
観光しました。
古木のおおきな

名物らしいのですが未だ咲いておらず残念でした。
それを見に多くの人が訪れるそうです。
鹿児島の知覧町を思い出す風情です。

その次は佐賀県鹿島の裕徳神社へ。
初めて訪れたのですが、
こんなに大きいとは予想していませんでした。
中国の小林寺を連想させるような造り構えに、
ちと血が騒ぎました


世界平和と交通安全と商売繁盛他・・・
書ききれないほど多くお祈りしました。
少ないお賽銭で


そのあとはお土産商店街へ行き、
手ぶらで帰ると文句言われるので羊羹買いました。
いまにも寅さんが出てきて
「おいちゃん、おばちゃん、さくら

風情のある風景に酔いしれ

レンタルDVDの映画「男はつらいよ」が
返却日3日過ぎていた事思い出し


ちと肩を落として



「物忘れをしませんように」とお祈りするの忘れていました


0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://hoken6256.blog110.fc2.com/tb.php/196-ed2ffc49
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)